本づくり学校 応用科
本づくり学校 応用科
基礎科を修了した方のための、さらなる製本技術向上を目的とした講座。角背上製本・丸背上製本を複数冊同時につくる技術、特装本の函をつくる方法などを習得します。授業の最後には、伊那製本所にて、美篶堂スタッフによるサポートのもと、修了制作作品をつくります。
講義内容
- 夫婦箱
- 文庫上製本 (2冊)
- 角背背固め (10冊)
- 角背表紙作りから仕上げまで (10冊)
- 印刷博物館見学・活版実習
- 丸背背固め (5冊)
- 丸背表紙作りから仕上げまで (5冊)
- 丸背上製本用ブックケース
- 糸かがり
- 製本合宿 (製本実習・修了制作)
※予告なく変更する場合があります。応募の際に必ず募集要項にてご確認ください。
修了展
横浜教室(いのちの木)にて、3月頃に約2週間、基礎科・応用科合同の修了展を開催します。
※修了制作作品を1冊、本づくり学校に寄贈していただきます。
応募について
応募資格
本づくり学校基礎科を修了された方。
応用科の受講には基礎科を修了する必要があります。
募集定員
基礎科修了生で受講希望の方は、原則、全員受講が可能です。
募集期間
入学者の募集は、2月中旬から3月上旬頃に行っています。
次回募集の詳細が決まり次第、美篶堂のウェブサイトでお知らせします。
製本ワークショップ講師認定
2020年よりインストラクター養成コースを開設予定です。