理事紹介
理事長

上島松男 かみじま まつお
有限会社美篶堂
長野・美篶で製本所を、東京・神保町でショップを営む手製本会社美篶堂の創業者。昔ながらの手づくりの技術とオリジナリティーを活かし、手づくり製本をはじめ、ペーパーサンプルや和本一式、特装本のほか、紙にまつわるさまざまなアートクラフトワークに参加。美術製本展や紙の断ち落としをつかった「断裁アート」など個展多数。NPO法人五つのパンの岩永敏朗氏との出会い、就労施設での製本の技術指導がきっかけとなり、本づくり学校を開校。長らく伊那市美篶に住んでいたが、現在は東京在住。著書に『美篶堂とつくる はじめての手製本』(河出書房新社)ほか。
理事

上島明子 かみじま あきこ
有限会社美篶堂
製本会社 美篶堂代表。美術製本や上製本の技術存続のために、オリジナルステーショナリーを企画販売し、美篶堂ショップを開設。その後、製本ワークショップをはじめる。NPO法人五つのパンの岩永敏朗氏と本づくり学校を開校後、現在の理事に呼びかけ、本づくり協会を立ち上げる。著書に『美篶堂とつくる 美しい手製本』(河出書房新社)、絵本『うさぎがきいたおと』(Book & Design・美篶堂)など。

高岡昌生 たかおか まさお
有限会社嘉瑞工房
欧文活版印刷 嘉瑞工房代表。海外から直輸入した優秀な金属活字を使って名刺、招待状、レターヘッド、ディプロマなどを印刷している。また欧文組版、タイポグラフィ普及のために講演会、セミナー、企業コンサルティングなどを行っている。本づくり協会理事 (印刷部会担当) のほか、本づくり学校で活版組版を指導している。Fellow of the Royal Society of Arts (英国王立芸術協会フェロー)、モノタイプ社アドバイザー、TypeTalks欧文分科会主宰。著書に『世界の美しい欧文活字見本帳 嘉瑞工房コレクション』(グラフィック社)、『欧文組版 組版の基礎とマナー』(美術出版社)ほか。