本づくり学校 基礎科
本づくり学校 基礎科
上製本、和綴じ、フランス装、蛇腹製本など、多くの製本方法を通して、「本」がどのように綴じられているのかを理解し、基本的な製本技術を習得します。卒業制作では、コンテンツから自身で考案し、世界に1つだけの本をつくります。
講義内容
- オリエンテーション、A4カルトン
- 和装本-1 こうき綴じ
- フランス装
- 活版印刷-1 (組版)
- 活版印刷-2 (印刷)
- 布表紙の角背上製本
- 蛇腹製本(ステンシル技法含む)
- 紙と印刷について
- 編集・デザインについて-1
- 製本合宿-1 (丸背上製本)
- 製本合宿-2 (伊那谷ブックツーリズム)
- ドイツの糊染め紙 (クライスターパピア)
- 革表紙のスケッチブック-1
- 糸かがり
- 革表紙のスケッチブック-2
- 編集・デザインについて-2
- 和装本-2 麻の葉綴じ
- 絵本製本
- A4 ハードカバー
※予告なく変更する場合があります。応募の際に必ず募集要項にてご確認ください。
修了展
横浜教室(いのちの木)にて、3月頃に約2週間、基礎科・応用科合同の修了展を開催します。
※修了制作作品を1冊、本づくり学校に寄贈していただきます。
応募について
応募資格
高等学校卒業程度の学力のある方。ただし、受講年度において大学などの高等教育機関に在籍中の学生は応募できません。また、定員以上のご応募があった場合、美篶堂製本ワークショップ、本づくり学校オープンスクール参加者を優先して受け入れます。
募集定員
14名
募集期間
入学者の募集は、2月中旬から3月中旬頃に行っています。
次回募集の詳細が決まり次第、美篶堂のウェブサイトでお知らせします。