本づくり学校 – 基礎科(伊那・対面授業)

2025年 本づくり学校 – 基礎科(伊那・対面授業)


主催:一般社団法人本づくり協会
会場:美篶堂 伊那製本所
〒396-0111 長野県伊那市美篶6768-2


 

授業概要


講師は基礎科は本づくり協会理事の上島明子(美篶堂)が中心に担当します。
本づくり協会理事である美篶堂会長の、親方・上島松男が監修します。
多種にわたる製本技術を学び、本づくりの多面的な授業を行います。
基礎科授業を通し、ご自身の力で本づくりができる経験をつむ一年を目指します。
また、通常授業とは別にオプションとして本づくり協会理事、活版印刷嘉瑞工房の高岡昌生による活字組版と印刷を体験する授業や
本づくり協会の本のデザインを担当しているeaより編集とデザインを通し、ご自身だけの本のコンテンツを作成する授業も受講できます。

*一年間の基礎科の授業修了の方には応用科(東京・対面授業)・上級コース(リモート授業)に進むことができます。
*本づくり学校では、製本に親しんでもらうためイベント参加や製本ワークショップ開催など行い、学生が指導にあたります。 学生は技術向上とネットワーク作りに積極的にご参加ください。

2025年「本づくり学校」基礎科 第12期・伊那 講義内容

1年間15回(15講座)※同日に2講座ある場合もあります。

    1. 2024/10/5(土) 13:00-17:30 オリエンテーション+A4カルトン/A4サイズのカルトン作成。
    2. 2024/11/2(土) 13:00-17:30 フランス装+ブックケース・蛇腹本/フランス表紙のノートとブックケース作成します。蛇腹本 本文:松葉綴じ(表紙:ステンシル)
    3. 2024/11/2(土) 13:00-17:30 フランス装+ブックケース・蛇腹本/フランス表紙のノートとブックケース作成します。蛇腹本 本文:松葉綴じ(表紙:ステンシル)
    4. 2024/12/7(土)13:00-17:30 和装本-1・2 こうき綴じ・麻の葉綴じ/和紙を使い、袋とじ、四方かけの伝統的な技法です。
    5. 2024/12/7(土)13:00-17:30 和装本-1・2 こうき綴じ・麻の葉綴じ/和紙を使い、袋とじ、四方かけの伝統的な技法です。
    6. 2025/3/1(土)13:00-17:30 ドイツの糊染め紙技法など/クライスターパピア+(ステンシル)
    7. 2025/4/5(土)13:00-17:30 角背上製本・絵本製本/絵本製本は製本構造を学びます。出来上がりはホワイトブックになります。
    8. 2025/4/5(土)13:00-17:30 角背上製本・絵本製本/絵本製本は製本構造を学びます。出来上がりはホワイトブックになります。
    9. 2025/5/3(土)13:00-17:30 布表紙の角背上製本/布表紙(裏打ち実習)。
    10. 2025/6/7(土)13:00-17:30 革表紙のスケッチブック-1・2/材料準備・本文作成(クライスターパピアを見返しに使用)糸かがり・実習
    11. 2025/6/7(土)13:00-17:30 革表紙のスケッチブック-1・2/材料準備・本文作成(クライスターパピアを見返しに使用)糸かがり・実習
    12. 2025/7/5(土)13:00-17:30 糸かがり/糸かがり製本をします。
    13. 2025/8/2(土)13:00-17:30 A4ハードカバー/コーネル装 ペラ(1枚づつ)のA4用紙製本。
    14. 2025/9/13(土)14:00-17:00 丸背上製本/背に丸みをつけたハードカバーを作成。 + 親睦会
    15. 2025/9/14(日) 10:00-12:00 伊那・本づくりに関わる見学会/伊那市創造館見学(予定) ※2025/9/13(土)-9/14(日)は、基礎科-13期と合同授業(基礎科-13期は伊那製本合宿二日間)
 
〇オプション-1
① 2025/6/14(土)14:00-17:00 活版印刷-1/座学・組版 講義(リモート授業)
②2025/6/28(土)14:00-17:00 活版印刷-2/印刷・実習 本づくりハウス(東京都新宿区)で対面授業。
※本づくりハウスまでの交通費は各自負担となります。
授業料①②:36,500円+3,650円(消費税10%) 合計40,150円(税込)

〇オプション-2
①2025/7/26(土)14:00-17:00 編集・デザインについて-1(本文)/絵本製本様式の実習。絵本製本の本文プレゼン。(リモート授業)
②2025/11/22(土)14:00-17:00 編集・デザインについて-2(表紙)/絵本製本様式の実習 絵本製本の表紙プレゼン。(リモート授業)
授業料①②:24,000円+2,400円(消費税10%) 合計26,400円(税込)

注:担当講師の都合上やむを得ない理由により、授業日時の変更になる可能性があることをあらかじめご了承ください。
※日程は予定です。
※授業がリモートで行われることがあります。
※オプション-1・2のお申込方法など詳細は、受講者の方にお知らせいたします。
※「一般社団法人本づくり協会」の入会をお願いいたします。
在学中、本づくりに関わる情報収集などのためご入会をお願いしています。ご入会できない場合、お知らせください。

【修了展】

2026年3月に修了展を行います(講評会があります)

【主な授業会場】

美篶堂 伊那製本所
〒396-0111 長野県伊那市美篶6768-2
TEL:0265-76-7772

(オプション-1②の授業会場)
一般社団法人本づくり協会 本づくりハウス内
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-9 クラフト孝和1F 本づくりハウス内
TEL:03-5946-8819

【応募要項】

授業期間

 2024年10月~2025年9月の間の 月1回土曜日13時~17時30分(前後することがあります)
15回 (9月13日(土)-14日(日)の二日間は連日)

応募資格

高等学校卒業程度の学力のある方。
定員以上のご応募の場合、本づくり協会+美篶堂製本ワークショップ参加者を優先します。

募集定員

10名:お申込多数の場合選考有り

受講料:基礎一年コース学費

授業回数 全15回(15講座)
講師料・材料費・事務費・修了展諸経費 156,000円
消費税:15,600円
合計:171,600円(税込)


 

一般社団法人本づくり協会 2024年度・2025年度入会費


基礎科在校期間有効の特別入会費となります。

本づくり協会年度期間:2023年度~2024年度
2024年度:2024年8月1日~2025年7月31日
2025年度:2025年8月1日~2026年7月31日

2024年度~2025年度会費:
(1口の場合) 3,000円+ 送料200円(口数に関わらず) 2年度分 =6,200円のところ→3,200円になります。

・個人会員は1口以上となります。
・複数口お申込の場合、以下の例に倣って計算ください。
例)3口 3,000円×3=9,000円 + 送料200円(口数に関わらず)=9,200円

※すでに一般社団法人本づくり協会 2024年度ご入会の方は、2025年度入金不要の自動更新となります。

振込例


受講料 : 基礎一年コース学費 171,600円
本づくり協会入会費 1口   3,200円
合計:174,800円

※基礎的な材料費を含みます。(教科書は含まれません。美篶堂刊行の「はじめての手製本」「美しい手製本」各自ご用意ください)
※9月13日-14日は基礎科-13期(東京)と合同授業になります。懇親会の食事代等で約5,000円程度(目安)が自己負担となります。
※受講者の都合による授業欠席の場合、授業料の返金は致しませんが、材料とテキストはお渡しいたします。
※美篶堂伊那製本所までの交通費は各自負担となります。

募集期間

2024年8月~2024年9月18日(延長しました)

お申込み方法

応募申請書に必要事項をご記入の上、メール(info@honzukuri.org)でお申し込み下さい。
件名を「本づくり学校基礎科12期申込」としてください。 受理いたしましたら、一度メールでご連絡差し上げます。
(携帯電話メールに返信ご希望の場合、当方よりメールが受け取れるよう設定をお願いいたします。)

※受講者希望多数の場合、講師による選考が行われる場合があります。 定員以上のご応募の場合、本づくり協会+美篶堂製本ワークショップ参加者を優先します。

結果の発表

2024年9月19日にメールでご返信いたします。

お振込期限

2024年9月26日

受講手続き

授業料納入のご案内を致しますので、期限までに銀行振り込みにて納入ください。

応募申請書

申請書をダウンロードする(pdf)
申請書をダウンロードする(Excel)

本づくり学校運営

主催:一般社団法人本づくり協会

手製本や活版印刷等、本づくりに携わる技術と文化継承を目的とした一般社団法人(2014年12月27日任意団体として発足し、2019年11月9日一般社団法人設立)

運営サポート:美篶堂

本づくり学校は、一般社団法人本づくり協会が主催し有限会社美篶堂が長年培った手製本の文化・技術継承を目的として、運営サポートしています。

活動内容

本づくり学校のテキストつくり→2016年1月15日「美篶堂とつくる美しい手製本」本づくりの教科書12のレッスン(河出書房新社)監修しました。 本づくりワークショップ 手製本や活版印刷など、本づくりの世界を味わえます。 本づくりカフェ/本づくりサロン 本づくりに実際に触れることができる機会を提供しています。 本づくり協会セミナーの開催 会報誌「BOOK ARTS AND CRAFTS」年1回発行予定

一般社団法人本づくり協会 理事

有限会社嘉瑞工房・株式会社ビーナイス・有限会社美篶堂

応用科

基礎科を修了した方は、応用科に進むことができます。

応用科について